こんにちは!円です^^
めっきり寒くなりましたが、皆さんお元気ですか?
今日は、ラクヤセ エクササイズを行う上で、めっちゃ効果を上げるワザを伝えちゃおうと思います
どのエクササイズの際にも、姿勢に気をつけるコトやお腹にチカラを入れるってことは書いてきたのですが、もうちょっとわかり易く伝えられないかな~って思って、せっせと画像にお絵描きしました!
伝わるといいな
くの字脚エクササイズを題材にお伝えします!
①まず、背すじまっすぐで立ちます。
ただ立っている時でも、おへその下あたりやお尻にもキュッとチカラを入れて意識しましょ♪
②脚を『くの字』に曲げていきます。背すじはまっすぐですヨ。
背すじをまっすぐにしていても、ただ膝を曲げただけの状態だと、赤い線で表しているように、お尻が少し後ろ側へ突き出てしまいがち。あなたはいかがですか?
③ここでまず、矢印のあたり(おへそより下)の下腹部にグッとチカラを入れます。
④お腹のチカラは抜かないで!!
突き出しているお尻を赤矢印の向きへ前へ入れ込みマス!
お尻にグググーッとチカラが入ってくることが感じられるかと思います^^
⑤こういうことです。
赤矢印・青矢印の方向、つまり前後からカラダの中心にチカラが集まるコトを意識して、背中からもも裏までのラインがオレンジの矢印と同じになることです。
きちんと実行できていれば、いつもよりずっと筋肉さんに刺激がいっていることを感じるハズです^^
あ~!!!直接お伝えしたいですっ!!!
ジレンマ、ジレンマ!(笑)
○くの字脚で美脚作り
○くの字脚 partⅡ キュッと引き締まったお腹・お尻・脚作り
○同時にラクヤセ!
のエクササイズ時に、特に意識して行ってみるとイイですヨ☆
ぜひ、取り入れてみてくださいね~!ラクヤセ効果、あげちゃいましょ
ではでは、また^^